ムシムシパラダイス!

みぃ

2009年07月26日 23:01

最初に・・・虫の話ですので苦手な方はご遠慮下さいませ。





一戸建てに引っ越して、お庭でバラを育てるようになって

日当たりの良すぎる事とか風通しの良すぎる事とか悩みは色々ありますが
(それは贅沢な悩みかな?)

一番の悩みは虫の被害でしょうか。

私は基本的に無農薬で(ほとんど何もやって無い・・・ともいう^^;;;)バラを育てているのですが、ベランダで栽培している時はアブラムシやハダニ、カイガラムシたま~にチュウレンジとシャクトリムシくらいだったんです。

でも引っ越してからは敷地のアリの巣がすごい!・・・に始まり、アブラムシやシャクトリムシは当たり前、ハキリバチ、ヨトウムシ、バラゾウムシ(人生初のご対面!)と格闘してきました。

常に割りばしを持ち歩き庭を偵察。

見つけたらすぐに捕殺!

そして今日はついにイラガに遭遇!

今まで幸運にも刺されたことがないのですが、イラガって刺されるとかなり痛いらしくしばらく大変と聞いていたのでこれまた速効捕殺!

それが一匹見つけて探してみると結構いるんですよね~!

10匹近く見つけたような・・・

娘たちにもしばらくバラに触らないように言っておきました。

あー、ちょっと本格的に虫除け対策を考えなきゃ。。。



関連記事