2010年05月09日
新緑の季節♪
かえでは産毛に包まれた葉を少しずつ広げてきています。

ナツハゼはきれいな黄緑色の葉の元に小さな蕾をつけています。

やまぼうしもいっぱい葉っぱをつけてます。

バイカウツギのスノーベルも小さな樹に蕾がついてきました!

ジューンベリーは実がなりはじめて、うっすらと赤く染まりはじめました。

うれしいな♪

ナツハゼはきれいな黄緑色の葉の元に小さな蕾をつけています。

やまぼうしもいっぱい葉っぱをつけてます。

バイカウツギのスノーベルも小さな樹に蕾がついてきました!

ジューンベリーは実がなりはじめて、うっすらと赤く染まりはじめました。

うれしいな♪
2010年04月19日
満開?
今日の陽気であっという間にジューンベリーがほぼ満開に。^^

昨日やっと2・3咲き始めたと思ったら早~い!
きっとお花もこの暖かさをいまかいまかと待ちわびていたんですね。
庭を見回ると気になる芽が…

しゃくやくの脇から飛び出てきたこの芽。
何を植えたのか覚えていない。。。
ゆりかなにかかなぁ~。

昨日やっと2・3咲き始めたと思ったら早~い!

きっとお花もこの暖かさをいまかいまかと待ちわびていたんですね。

庭を見回ると気になる芽が…

しゃくやくの脇から飛び出てきたこの芽。
何を植えたのか覚えていない。。。

ゆりかなにかかなぁ~。

2010年04月18日
この頃の庭木
ついに!?ジューンベリーの花が咲き始めました♪

かわいいです~!
それから昨年植えた庭の木々も芽吹いています。^^

↑ナツハゼ

↑カエデ

↑ヤマボウシ
こでまりやライラックにも蕾がついていて楽しみです♪
そして今日はてんとう虫もたくさん見かけました。^^

かわいいです~!

それから昨年植えた庭の木々も芽吹いています。^^

↑ナツハゼ

↑カエデ

↑ヤマボウシ
こでまりやライラックにも蕾がついていて楽しみです♪
そして今日はてんとう虫もたくさん見かけました。^^

2010年04月18日
グリーンシャドー
以前から欲しかったアジサイのグリーンシャドーがお手頃価格(¥1,500)であったので購入しちゃいました。

すでに咲き切ってますが、これから渋~い色に変化していく予定です。。。楽しみ♪

すでに咲き切ってますが、これから渋~い色に変化していく予定です。。。楽しみ♪
2009年10月28日
山茶花♪
今朝、北西角の生け垣の山茶花が一つだけ咲いていました。^^

ちょっとボケちゃったけど。。。
引っ越してきて初めて咲いた山茶花です。
これからたくさん咲いてくれそう。
♪ さざんか さざんか 咲いた道 ♪
♪ たき火だ たき火だ 落ち葉たき ♪
そんな(寒い)季節になってきたんですねぇ。

ちょっとボケちゃったけど。。。
引っ越してきて初めて咲いた山茶花です。
これからたくさん咲いてくれそう。
♪ さざんか さざんか 咲いた道 ♪
♪ たき火だ たき火だ 落ち葉たき ♪
そんな(寒い)季節になってきたんですねぇ。

2009年10月19日
やまぼうし。
家の南側の庭にようやく木を植えてもらいました。
やまぼうしです。^^

何にもなかった(水やりが面倒でとりあえず植えたラベンダーやローズマリー、ダリア等々はありましたが…^^;;)所に木が1株植わっただけで、なんだかいい感じ~
(と思っているのは私だけかもしんないけど。
)
やっぱり木って大切ですね。
とりあえず気に入った木が見つかったので今はまだ1株だけなんですけど、気に入った木を見つけながら少しずつ植えて行きたいと思っています。
今は あおだも とか なつはぜ とかいいな~って思っているのですけど、この庭にどうかなぁ?
やまぼうしです。^^

何にもなかった(水やりが面倒でとりあえず植えたラベンダーやローズマリー、ダリア等々はありましたが…^^;;)所に木が1株植わっただけで、なんだかいい感じ~

(と思っているのは私だけかもしんないけど。

やっぱり木って大切ですね。
とりあえず気に入った木が見つかったので今はまだ1株だけなんですけど、気に入った木を見つけながら少しずつ植えて行きたいと思っています。
今は あおだも とか なつはぜ とかいいな~って思っているのですけど、この庭にどうかなぁ?

2009年08月06日
ハイビスカス
仕事から帰って、今朝の朝顔はどうしたかな?と見に行ってみると・・・案の定しぼんでいました。
(朝、見られて良かった~。)
でもふと見たら白いハイビスカスが咲いていました!^^

白って美しいね~。
今日は二つの美しい初顔が見られて幸せな日でした。^^

(朝、見られて良かった~。)
でもふと見たら白いハイビスカスが咲いていました!^^

白って美しいね~。

今日は二つの美しい初顔が見られて幸せな日でした。^^
2009年08月03日
斑入りアジサイ☆レモンウェーブ
そして同じく昨日、斑入りアジサイ・レモンウェーブの小さい苗も植え付けました。^^

こちらは同じ電信柱の東側に。。。
斑入りの葉のアジサイの苗をずっと探してて、ミノールしみずさんで見つけました。^^
これまた来年が楽しみだなぁ。^^
しかし、今年は梅雨明けしたはずが未だに梅雨っぽい気候で。。。
おかげでこうやって庭への植え付けもどんどんできちゃったりして。^^;
(例年だと真夏は乾きが早くて根付きが悪い)
朝晩も涼しくて過ごしやすいけれど、やはり夏は暑くないとねぇ。。。
切ないくらい暑い夏が懐かしいかも・・・と思ったりして。^^;;
暑い夏の日のビールって美味しいんだよねぇ。。。
←ってそれかよっ!

こちらは同じ電信柱の東側に。。。
斑入りの葉のアジサイの苗をずっと探してて、ミノールしみずさんで見つけました。^^
これまた来年が楽しみだなぁ。^^
しかし、今年は梅雨明けしたはずが未だに梅雨っぽい気候で。。。
おかげでこうやって庭への植え付けもどんどんできちゃったりして。^^;
(例年だと真夏は乾きが早くて根付きが悪い)
朝晩も涼しくて過ごしやすいけれど、やはり夏は暑くないとねぇ。。。
切ないくらい暑い夏が懐かしいかも・・・と思ったりして。^^;;
暑い夏の日のビールって美味しいんだよねぇ。。。



2009年08月03日
おおでまり☆ジェミニ
先日ローズガーデンさんでおおでまり・ジェミニの小さい苗を発見!
昨日敷地の北東角にある電信柱の西側に植えてみました。^^

土が乾きにくいように腐葉土で株元をカバーしてみたんだけど、どうかな~?
小さい苗なのでどんな風に大きくしたらいいのか調べなきゃ。
(脇から細い木が何本か出てるんだよね)
ジェミニっていうのは一つの木にピンクと白の花が咲くから双子の意味でついたみたい。
来年の春、双子の花が見られるかな~?^^
昨日敷地の北東角にある電信柱の西側に植えてみました。^^

土が乾きにくいように腐葉土で株元をカバーしてみたんだけど、どうかな~?
小さい苗なのでどんな風に大きくしたらいいのか調べなきゃ。
(脇から細い木が何本か出てるんだよね)
ジェミニっていうのは一つの木にピンクと白の花が咲くから双子の意味でついたみたい。
来年の春、双子の花が見られるかな~?^^