2011年04月27日
春の嵐?!
今日は朝からひどい風でしたね!!!
玄関先の植木鉢が何鉢か倒されたので出かけに移動させていったのですが
帰ってきたらまた何鉢か倒されていました。
そして南西の家の壁に沿って置いていたアーチ付きプランターボックスがひっくり返されていました!!!

中に入れていた粉鐘楼の鉢は飛び出してひっくり返り、
アーチに沿わせていたバラの鉢もボックスと一緒に倒れて一部の枝が折れていました。
こんな事って初めてです。
急いでそ~っと直しましたが、直したそばからすごい風でまたひっくり返りそうに!
慌てて中に入れる鉢を増やして重しにしました。
南西の出口に大きなアーチを設置したいと考えていましたが、
こんなに風が強い場所だと相当頑丈に設置しないといけませんねぇ。。。考えちゃうなぁ。
玄関先の植木鉢が何鉢か倒されたので出かけに移動させていったのですが
帰ってきたらまた何鉢か倒されていました。

そして南西の家の壁に沿って置いていたアーチ付きプランターボックスがひっくり返されていました!!!


中に入れていた粉鐘楼の鉢は飛び出してひっくり返り、
アーチに沿わせていたバラの鉢もボックスと一緒に倒れて一部の枝が折れていました。

こんな事って初めてです。
急いでそ~っと直しましたが、直したそばからすごい風でまたひっくり返りそうに!
慌てて中に入れる鉢を増やして重しにしました。
南西の出口に大きなアーチを設置したいと考えていましたが、
こんなに風が強い場所だと相当頑丈に設置しないといけませんねぇ。。。考えちゃうなぁ。

2011年04月24日
パンジー&ビオラ
昨日の夜はすごい雨でしたね~!
ここのところ雨が続いて大地も潤い、庭の水やりもしなくてすんでたすかってますが。
さて、そろそろ徒長し始めそうな家のパンジー&ビオラたち。
先ずは今年はよく育ったパンジーのムーランフリル。

いい感じ~
首が長くなってブーケにできますね。^^
それからいい色合いになってきたパンジー&ビオラ。

気に入ってます
続いてフェンスのハンギングのビオラたち。


がんばってます!
バラさんたちとの競演なるか!?
ここのところ雨が続いて大地も潤い、庭の水やりもしなくてすんでたすかってますが。
さて、そろそろ徒長し始めそうな家のパンジー&ビオラたち。
先ずは今年はよく育ったパンジーのムーランフリル。

いい感じ~

首が長くなってブーケにできますね。^^
それからいい色合いになってきたパンジー&ビオラ。

気に入ってます

続いてフェンスのハンギングのビオラたち。


がんばってます!
バラさんたちとの競演なるか!?
2011年04月23日
ナイトライダー
新しい仮面ライダーではありません。
(誰もそんなこと思わないってか?^^;;)
家の椿の名前です。

木はなかなか大きくなりませんが花つきはよく、今年も咲いてくれました。
写真よりもう少し黒っぽい良い色です。^^
それから椿つながりで五島だったかな?

こちらは木が大きくなってきましたが花つきはいまいち。
椿ではありませんが、蕾付きの苗でやってきた八重咲きのラクスパー。

すでに満開です
でもバラとコラボしてほしかったなぁ…
(誰もそんなこと思わないってか?^^;;)
家の椿の名前です。

木はなかなか大きくなりませんが花つきはよく、今年も咲いてくれました。
写真よりもう少し黒っぽい良い色です。^^
それから椿つながりで五島だったかな?

こちらは木が大きくなってきましたが花つきはいまいち。
椿ではありませんが、蕾付きの苗でやってきた八重咲きのラクスパー。

すでに満開です

でもバラとコラボしてほしかったなぁ…

2011年04月19日
バラの蕾!?
今日は久しぶりにしっかりと雨が降ってくれましたね~。
大地も潤って良かったわ。
でも、でも、ちょっと、いや、かなり寒かったー!
最高気温7度って何~!?
お山では雪が降ったっていうじゃないですか!
ま、昨年も今頃は寒くなってみぞれ状の雪が積もったりしたんですけどね。
明日もまだ寒いみたいだし、早くまた温かくなって欲しいなぁ。。。
そんな中、庭のバラをよ~く見たら、レディ・ヒリンドンの新芽の先に蕾らしき物を発見!

どうでしょ?どうでしょ?蕾ですよね!?
となりに小さな花蜘蛛?さんがいるのでちょっと見づらいのだけど、蕾ですよね~?
…やっぱ葉っぱかなぁ。。。?
そういえば実は昨日ジューンベリーの花が一房咲き始めていました。

ライラックもそうなのだけど、ジューンベリーも今年は花つきが悪い気が。。。
私が選定の時期を間違えたからなのか?
それとも肥料が足らなかったのか??
はたまた今年の冬の寒さのせいか???
疑問。。。
それから以前作ったハーブとレタスの寄せ植え~。

金蓮花(ナスタチウム)がきれいに咲きだしました♪
おいしそう。。。^m^
大地も潤って良かったわ。
でも、でも、ちょっと、いや、かなり寒かったー!
最高気温7度って何~!?
お山では雪が降ったっていうじゃないですか!
ま、昨年も今頃は寒くなってみぞれ状の雪が積もったりしたんですけどね。
明日もまだ寒いみたいだし、早くまた温かくなって欲しいなぁ。。。
そんな中、庭のバラをよ~く見たら、レディ・ヒリンドンの新芽の先に蕾らしき物を発見!

どうでしょ?どうでしょ?蕾ですよね!?
となりに小さな花蜘蛛?さんがいるのでちょっと見づらいのだけど、蕾ですよね~?
…やっぱ葉っぱかなぁ。。。?
そういえば実は昨日ジューンベリーの花が一房咲き始めていました。

ライラックもそうなのだけど、ジューンベリーも今年は花つきが悪い気が。。。
私が選定の時期を間違えたからなのか?
それとも肥料が足らなかったのか??
はたまた今年の冬の寒さのせいか???
疑問。。。
それから以前作ったハーブとレタスの寄せ植え~。

金蓮花(ナスタチウム)がきれいに咲きだしました♪
おいしそう。。。^m^
2011年04月18日
今日のつぼみ♪
温かい日が続いて庭仕事が楽しい季節になってきましたね♪
毎日植物たちに変化があって、ついつい時間を忘れてあちこちいじってしまいます。^^;;
今日は玄関先のクレマチスのモンタナ・ルーベンスにつぼみを発見!

過去のブログを見返すと昨年は5月5日に咲き始めたもよう。
今年はどうかな~?
ピンクの花達が一斉に咲くのが楽しみ♪
先日のライラックのつぼみも成長!

よりつぼみらしくなってきました。^^
それからジューンベリーも。

昨年は4月18日に開花してますが、今年もそろそろ?
たくさん実が採れるといいな~♪
毎日植物たちに変化があって、ついつい時間を忘れてあちこちいじってしまいます。^^;;
今日は玄関先のクレマチスのモンタナ・ルーベンスにつぼみを発見!

過去のブログを見返すと昨年は5月5日に咲き始めたもよう。
今年はどうかな~?
ピンクの花達が一斉に咲くのが楽しみ♪
先日のライラックのつぼみも成長!

よりつぼみらしくなってきました。^^
それからジューンベリーも。

昨年は4月18日に開花してますが、今年もそろそろ?
たくさん実が採れるといいな~♪
2011年04月15日
蕾たち?
温かい…というか暑いくらいの日が続いてますね。^^;;
庭のジューンベリーに蕾…というにはまだ早いけど花芽?が。。。

ライラックも。。。

そして原種のチューリップの蕾も頭をだしてきました。^m^

かわいい~♡
咲いてくれるのを待ってるよ♪
庭のジューンベリーに蕾…というにはまだ早いけど花芽?が。。。

ライラックも。。。

そして原種のチューリップの蕾も頭をだしてきました。^m^

かわいい~♡
咲いてくれるのを待ってるよ♪
2011年04月08日
チオノドグサ
ようやく暖かくなって春を感じる今日この頃。
チオノドグサが咲いていました♪

小さくてかわいいくて明るい空色が目をひきます。
今年は冬が長かったな~と思っていたんだけど
ちょうど昨年の今日(2010年4月8日)に書いたブログを見返してみたら、
なんともう「バラの蕾を発見!」と書いていました。
現在の庭のバラたちは…新芽は大分出てきているけれど、蕾はまだまだです。
やっぱ今年の春は遅かったんだな~っとあらためて思いました。^^;
チオノドグサが咲いていました♪

小さくてかわいいくて明るい空色が目をひきます。
今年は冬が長かったな~と思っていたんだけど
ちょうど昨年の今日(2010年4月8日)に書いたブログを見返してみたら、
なんともう「バラの蕾を発見!」と書いていました。
現在の庭のバラたちは…新芽は大分出てきているけれど、蕾はまだまだです。
やっぱ今年の春は遅かったんだな~っとあらためて思いました。^^;
2011年04月03日
今日の庭
昨日・今日と晴れたのに風が強くて寒い日でしたね~。
それでもちょっと庭仕事。
もう春が…と思うとじっとしていられません。^^ゞ
寄せ植えのジュリアンはみっしりと花が!

そして昨年は今一だったパンジーのムーランフリルでしたが、
今年はセール品ではなくちゃんと買ったのがよかったのか?
いい感じに咲いています♪

そしていろんな宿根草に新芽が…
アルケミラ・モリス、今年は黄色いお花を見せてくれるかな?

種まきして二年目のおだまき、ブラック・バローも今年はお花を見せてくれるかな?

ゲラ二ウム、ジョンソンズ・ブルーだったか?

これはアネモネ・シルベストリスか?

こっちはホタルブクロだな。

クレマチスもやる気満々!


芍薬とユリも!


朝霧草は新しい葉がそろってきました。

そして新顔も元気♪


明日までは寒いようですが、明後日からは暖かくなって正しく春になりそう。。。
それでもちょっと庭仕事。
もう春が…と思うとじっとしていられません。^^ゞ
寄せ植えのジュリアンはみっしりと花が!

そして昨年は今一だったパンジーのムーランフリルでしたが、
今年はセール品ではなくちゃんと買ったのがよかったのか?
いい感じに咲いています♪

そしていろんな宿根草に新芽が…
アルケミラ・モリス、今年は黄色いお花を見せてくれるかな?

種まきして二年目のおだまき、ブラック・バローも今年はお花を見せてくれるかな?

ゲラ二ウム、ジョンソンズ・ブルーだったか?

これはアネモネ・シルベストリスか?

こっちはホタルブクロだな。

クレマチスもやる気満々!


芍薬とユリも!


朝霧草は新しい葉がそろってきました。

そして新顔も元気♪


明日までは寒いようですが、明後日からは暖かくなって正しく春になりそう。。。