2015年07月08日
グリーンシャドウ♪
何年前だかに買ったあじさいのグリーンシャドウが久々に咲いてくれました♪

どこがグリーン???と思うでしょうが、咲き終わり色がグリーンへと変化していくのです。
アンティークなその花色に誘われて購入したのですが、その後管理が悪かったせいか花を付けず。。。
今年はようやく花を咲かせてくれました♪
渋いグリーンになるのが楽しみだな~(^^♪
他にもうちのあじさいさん、咲いています。^^
アナベル

ピンクアナベル

レモンウェーブ

新人さんの・・・なんていったかな?

ヤマアジサイさんたちはもうおしまいかな。。。

どこがグリーン???と思うでしょうが、咲き終わり色がグリーンへと変化していくのです。
アンティークなその花色に誘われて購入したのですが、その後管理が悪かったせいか花を付けず。。。
今年はようやく花を咲かせてくれました♪
渋いグリーンになるのが楽しみだな~(^^♪
他にもうちのあじさいさん、咲いています。^^
アナベル

ピンクアナベル

レモンウェーブ

新人さんの・・・なんていったかな?

ヤマアジサイさんたちはもうおしまいかな。。。
2015年04月16日
ジューンベリー♪
今年もジューンベリーが咲いてくれました♪

娘の進学・引っ越しと仕事に追われ放置状態のお庭ですが、
あちらこちらで芽吹き、花が咲き、春を迎えています。
今週末にはなんとかするからね~。
待ってって

娘の進学・引っ越しと仕事に追われ放置状態のお庭ですが、
あちらこちらで芽吹き、花が咲き、春を迎えています。
今週末にはなんとかするからね~。

待ってって

2014年10月01日
秋のにおい
金木犀の季節ですね。
ちょっと前にベランダへ出たとたん金木犀の香りがして、
ああ、もうそんな季節なんだな。。。と思いました。
その時はうちの金木犀はまだほとんど蕾で、道を隔てた隣のお宅の金木犀が香っていたのでした。
今日はお休みだったので、朝からしっかり水遣りをして、家の周りの草取り。
ふと家の金木犀を見れば、満開でした

この香り、苦手な方もいらっしゃるようですね。
私も子供の頃はトイレの芳香剤の香りだ~とあまり好きではありませんでしたが、
年を取って秋を知らせてくれる香りとなりました。
そしてなんだか懐かしさも。。。
沈丁花の香りもそうですが、ちょっとノスタルジックな感じになるんだな。
香りも思い出の鍵。
ちょっと前にベランダへ出たとたん金木犀の香りがして、
ああ、もうそんな季節なんだな。。。と思いました。
その時はうちの金木犀はまだほとんど蕾で、道を隔てた隣のお宅の金木犀が香っていたのでした。
今日はお休みだったので、朝からしっかり水遣りをして、家の周りの草取り。
ふと家の金木犀を見れば、満開でした


この香り、苦手な方もいらっしゃるようですね。
私も子供の頃はトイレの芳香剤の香りだ~とあまり好きではありませんでしたが、
年を取って秋を知らせてくれる香りとなりました。
そしてなんだか懐かしさも。。。
沈丁花の香りもそうですが、ちょっとノスタルジックな感じになるんだな。
香りも思い出の鍵。
2014年06月06日
あじさい
ちょっと早い梅雨入り・・・なのに雨が降らない!
気温は一段落だけれど、お湿りが欲しいですね。
そんな中、庭のあじさいが色づき始めました~♪
先ずは藍姫。

いい色で小ぶりで素敵です
こちらはなかなか大きくならない胡蝶の舞だったかな。

場所も悪いんだろうな・・・
こっちは逆に大きくなってきた七段花。

たくさん花が付いてくれています
こちらは紅。

まだ白花です。
アナベルもまだまだこれから。

今年はレモンウェーブの花が見当たらない・・・
剪定の時期が遅かったんだな~
ウツギもまだ花が見当たらないんだよな。。。
はやく一雨欲しいな~。。。

気温は一段落だけれど、お湿りが欲しいですね。
そんな中、庭のあじさいが色づき始めました~♪
先ずは藍姫。
いい色で小ぶりで素敵です

こちらはなかなか大きくならない胡蝶の舞だったかな。
場所も悪いんだろうな・・・
こっちは逆に大きくなってきた七段花。
たくさん花が付いてくれています

こちらは紅。
まだ白花です。
アナベルもまだまだこれから。
今年はレモンウェーブの花が見当たらない・・・
剪定の時期が遅かったんだな~

ウツギもまだ花が見当たらないんだよな。。。
はやく一雨欲しいな~。。。
2014年05月13日
こでまりによせて・・・
そんなマンガが昔ありましたよね
あさぎり夕先生の。
少女の頃に読んだマンガの影響って結構大きい。
もちろんマンガばかりじゃなくて、物語や絵画や音楽もだけれど、
私がコデマリが好きなのはきっとマンガのおかげだと思います
家には2種類のコデマリがあって、一つは八重咲き。

拡大すると・・・

確かに八重の小さな花のかたまりがいっぱい。
もう一つは普通の。

これはこれで好きだな。
こちらはオオデマリ。

花色が白くなりました。
そしてこちらは庭のニューフェイス。

ガーデンソイルさんで買っちゃった(^^ゞ

あさぎり夕先生の。
少女の頃に読んだマンガの影響って結構大きい。
もちろんマンガばかりじゃなくて、物語や絵画や音楽もだけれど、
私がコデマリが好きなのはきっとマンガのおかげだと思います

家には2種類のコデマリがあって、一つは八重咲き。
拡大すると・・・
確かに八重の小さな花のかたまりがいっぱい。
もう一つは普通の。
これはこれで好きだな。
こちらはオオデマリ。
花色が白くなりました。
そしてこちらは庭のニューフェイス。
ガーデンソイルさんで買っちゃった(^^ゞ
2013年06月17日
アジサイ
バラも終わって、お次はアジサイですね~
今、満開は柏葉アジサイ。


それからクレナイも色が出始めました。

それから黒姫に

胡蝶の舞だったか?

七段化?は真ん中の辺りが黒っぽくなっちゃうんだよね~

そしてアナベルはまだ黄緑色~

今、満開は柏葉アジサイ。
それからクレナイも色が出始めました。
それから黒姫に
胡蝶の舞だったか?
七段化?は真ん中の辺りが黒っぽくなっちゃうんだよね~
そしてアナベルはまだ黄緑色~
2012年10月05日
季節の便り♪
この季節、一歩家の外に出ると…
い~い香り♡
そう、金木犀の香り

家の西側に植えた金木犀。
その香りに誘われて…家の周りをぐるり。
お、ロサ・エグランテリアの実も色付いてきた!

あれ!?斑入りの野ブドウの枝の先の葉っぱに斑が入ってないぞ。。。

紫式部もきれいに色付いてきたわ♡

ノコンギクも咲いている♪

こぼれだねからこんなにたくさんの芽が!!!たぶんニゲラかな?

そして…

ここだけ季節外れのジューンベリーの実が。。。
ピンボケですね^^;;
今日は写真が全部縦横逆になってしまってました^^;;;
い~い香り♡
そう、金木犀の香り
家の西側に植えた金木犀。
その香りに誘われて…家の周りをぐるり。
お、ロサ・エグランテリアの実も色付いてきた!
あれ!?斑入りの野ブドウの枝の先の葉っぱに斑が入ってないぞ。。。
紫式部もきれいに色付いてきたわ♡
ノコンギクも咲いている♪
こぼれだねからこんなにたくさんの芽が!!!たぶんニゲラかな?
そして…
ここだけ季節外れのジューンベリーの実が。。。
ピンボケですね^^;;
今日は写真が全部縦横逆になってしまってました^^;;;
2011年07月02日
紫陽花
紫陽花の季節ですね~。
と言う事でわがやの紫陽花たちです。
斑入りの葉のあじさい。レモン・ウェーブ。

木は大きくなったけどお花がまだ今一の七段花。

鉢植えのアナベル。

これも鉢植えのノリウツギ。

そしてここまで赤くなった紅。

他にも5種の紫陽花等があるんだけれど、まだ咲いてません。
紫陽花寺に紫陽花を見に行きたいなぁ。。。
と言う事でわがやの紫陽花たちです。
斑入りの葉のあじさい。レモン・ウェーブ。

木は大きくなったけどお花がまだ今一の七段花。

鉢植えのアナベル。

これも鉢植えのノリウツギ。

そしてここまで赤くなった紅。

他にも5種の紫陽花等があるんだけれど、まだ咲いてません。
紫陽花寺に紫陽花を見に行きたいなぁ。。。
2011年05月08日
シロヤマブキ
二年前に3年苗(ってことは5年苗?)で迎えたシロヤマブキの花が初めて咲いてくれました!

木はまだまだ小さいですが、お花、とってもかわいいです♡
ヤマブキの名前が付いていても本当はヤマブキとは違います。
ヤマブキは花弁が5つですが、シロヤマブキは4つ。
おもしろいですね~。^^
それからトラノオ・ゲンチアノイデスが咲きはじめました。

薄い空色がきれいです!
そしてエリゲロンも咲きはじめました。

それから昨日アップしたチューリップの白っぽい娘が咲きました。

きれいです~♪

木はまだまだ小さいですが、お花、とってもかわいいです♡
ヤマブキの名前が付いていても本当はヤマブキとは違います。
ヤマブキは花弁が5つですが、シロヤマブキは4つ。
おもしろいですね~。^^
それからトラノオ・ゲンチアノイデスが咲きはじめました。

薄い空色がきれいです!
そしてエリゲロンも咲きはじめました。

それから昨日アップしたチューリップの白っぽい娘が咲きました。

きれいです~♪
2011年04月23日
ナイトライダー
新しい仮面ライダーではありません。
(誰もそんなこと思わないってか?^^;;)
家の椿の名前です。

木はなかなか大きくなりませんが花つきはよく、今年も咲いてくれました。
写真よりもう少し黒っぽい良い色です。^^
それから椿つながりで五島だったかな?

こちらは木が大きくなってきましたが花つきはいまいち。
椿ではありませんが、蕾付きの苗でやってきた八重咲きのラクスパー。

すでに満開です
でもバラとコラボしてほしかったなぁ…
(誰もそんなこと思わないってか?^^;;)
家の椿の名前です。

木はなかなか大きくなりませんが花つきはよく、今年も咲いてくれました。
写真よりもう少し黒っぽい良い色です。^^
それから椿つながりで五島だったかな?

こちらは木が大きくなってきましたが花つきはいまいち。
椿ではありませんが、蕾付きの苗でやってきた八重咲きのラクスパー。

すでに満開です

でもバラとコラボしてほしかったなぁ…

2010年06月26日
紫陽花
家の紫陽花が咲きはじめました♪
赤くなり始めた紅

しょぼいけどアナベル^^;;

ノリウツギ?

これもしょぼいけど…何て言ったけ?

これは黒姫?

以前にも載せたけど、まだまだ小さい胡蝶の舞

そして斑入りの紫陽花、レモンウェーブ♡

レモンウェーブってなかなかよさそう~♪
赤くなり始めた紅

しょぼいけどアナベル^^;;

ノリウツギ?

これもしょぼいけど…何て言ったけ?

これは黒姫?

以前にも載せたけど、まだまだ小さい胡蝶の舞

そして斑入りの紫陽花、レモンウェーブ♡

レモンウェーブってなかなかよさそう~♪
2010年06月01日
ナツハゼ
まだ咲かないな~…と思っていたら、咲いてたみたい。^^;

ナツハゼの花です。
すごい小さいかわいいらしい花です。^^
これがチョコベリーといわれる実になるのね~!…っという目で見てしまいます。^^ゞ
そして先日も紹介したバイカウツギのスノーベル。

八重咲きのバイカウツギで芳香性があるとのこと。
匂いをかいでみたら…本当だ!香りがあります!
柑橘系のすっぱそうな香り!
甘い香りを想像していたのでとっても新鮮な香りでした!

ナツハゼの花です。
すごい小さいかわいいらしい花です。^^
これがチョコベリーといわれる実になるのね~!…っという目で見てしまいます。^^ゞ
そして先日も紹介したバイカウツギのスノーベル。

八重咲きのバイカウツギで芳香性があるとのこと。
匂いをかいでみたら…本当だ!香りがあります!
柑橘系のすっぱそうな香り!

甘い香りを想像していたのでとっても新鮮な香りでした!

2010年05月25日
バイカウツギ・スノーベル
ようやくバイカウツギのスノーベルが一つ咲いてくれました♪

八重咲きの花で芳香性があるということなのですが…まだ香りはかいでません。
どんな香りがするのかなぁ。。。

八重咲きの花で芳香性があるということなのですが…まだ香りはかいでません。
どんな香りがするのかなぁ。。。