2009年09月30日

発芽♪♪

たぶんレースフラワーの芽だと。



新芽の時から細い葉っぱなんですねぇ。^m^  


Posted by みぃ at 21:05Comments(0)いろいろ

2009年09月27日

ポット上げ

今日は矢車草とニゲラのポット上げをしました。

ニゲラは移植を嫌う…と聞いていたので本当は直播きしてあげないといけないのでしょうが、家の庭はまだどこに何を植えるか試行錯誤中の為に苗を作ってみました。
(いくつか庭に植えこんでもみました。)

どうなりますか。。。


後はパンジーやビオラもやらなければなのですが、まだ本当に小さな双葉ちゃんで。。。

こんなに小さくてポット上げしてもよいのかどうか悩んでいます。


ポット上げした子たちには一応置き肥を少しだけしてみました。

こんなんでいいのかなぁ~?face06



それから今日は午前中にお花屋さんとホームセンターへ行って、マムを色々と購入してきちゃいました。^^

かわいいのがいっぱい出ていて悩んじゃいました。

またそのうち写メに撮って載せたいと思います。^^  


Posted by みぃ at 20:36Comments(0)作業

2009年09月23日

種まき3

昨日、蒔いた種は…

空色のフロックス
黒いビオラ
黒いおだまき2種
勿忘草(チャイニーズ?)
ボール状のレースフラワー

の6種類。

少しずつ種をわけてくれるサイトがあって、そこで取り寄せました。

名前がすべて横文字だったので簡単に覚書。

発芽率70%とあったけど、どんだけ発芽してくれるかなぁ?face06  


Posted by みぃ at 20:51Comments(0)作業

2009年09月21日

秋の?寄せ植え

今日は敬老の日ということで義母に寄せ植えを作って贈りました。^^



千日小坊・ウィンターコスモス・マム(名前が長くて忘れちゃった^^;;)・アイビーです。

最初は花屋で花鉢でも・・・と思っていたのだけど、ピンとくるものがなくて急遽寄せ植えを作ることに。

急いで作ったのであんまり考える時間もなく花多めで作りました。

義母は喜んでくれたから良しとしましょう。^^ゞ


このマム、結構きれいな秋色で素敵だったので家にも欲しいかも~。^^  


Posted by みぃ at 20:04Comments(0)いろいろ

2009年09月21日

発芽♪

パンジーとビオラ、ブラックベアが発芽しました♪





小さな小さなかわいい双葉です。^^


こちらは先日発芽した矢車草の芽。



すっごい発芽率~。

着々と大きくなってます。face01  


Posted by みぃ at 00:39Comments(4)いろいろ

2009年09月15日

最近の庭2

9月ももう半分終わっちゃいましたね!face08

本当に時間が経つのは早くて。。。やらなきゃいけない事は色々あるのに、私、着いていけない。。。face07


そんな中?草花も次々に咲いたり散ったり・・・

昨日はニューウェーブがきれいに咲いてくれましたよ。^^



い~い色ですよねぇ。。。icon06


それからクレマチスのビオラが満開です。(写真ぶれてますが・・・^^;;;)



一回剪定したんだけど咲かなくて、二度目の剪定で二番花が咲いてくれました。

一番花に比べると小ぶりですがかわいいです♪


でもってペネロープも満開真近。



これまた秋の色合いですicon12



しか~し、順調に咲いてくれるものばかりではなく・・・

これはソニア・リキエルの蕾なんですけど、なんと・・・



虫食い状態に!!!face07

くー!!!気がつかなかったぜ!icon08

きれいなお花を楽しみにしてたのにぃー!icon11



さて、お口直しに昨日発芽した(と思われる)矢車草の新芽ちゃんを。^^



かわいい~ね~face01

でも、かわいそうだけど間引かなきゃいけないねぇ。



こんなに全部?発芽しちゃって・・・どうしましょう!?icon10  


Posted by みぃ at 22:35Comments(0)いろいろ

2009年09月14日

種まき2

昨日、ダイアンサス ブラックベアを種まきしました。^^

以前ガーデンソイルさんに行った時にいいな~・・・と思っていた黒い撫子です。

芽が出るかしら~?楽しみ^^



そうそう!今日、10日に種まきした黒い矢車草が発芽していました!早っ!!!face08

他のはまだ全然なんだけど、矢車草だけたくさん発芽してました。

これ全部うまいこといったら苗がたくさんできてしまうな~。。。植える所はそんなにないのに。icon10

嬉しい悲鳴ってやつですな。^^ゞ
(あ、うまくいったら・・・ですけどね。)

  


Posted by みぃ at 20:39Comments(0)作業

2009年09月10日

種まき1

今日は種まきしました。^^ゞ

正直、種まきっていつ以来だろ~?

娘のこどもチャレンジとかでひまわりとかおじぎそうとか育てて以来かも!

要するに・・・初心者です。^^;

前々から種まきから草花を育ててみたいな~とは思っていたんですけど、ベランダでは場所が限られてしまうのでできなかったんですよね。

ようやく狭いながらもお庭を持てたので早速?種まきをしてみたわけです。

今回蒔いたのは・・・アクイレギア(西洋オダマキ) スイートレインボウ
            コーンフラワー ブラックボール
            ニゲラ:ペルシャンジュエル
            パンジー ブラックプリンス
            ビオラ F1 ソルベYTT
            ビオラ F1ビビ エッセンス アース
                                 以上6種類です。

娘と「発芽に必要な物は、水と温度と・・・なんだっけ?」などと言いながらやったのですが、

蒔いてよ~く水をやった後にポットたちの上に新聞紙をかけて濡らしておいてみました。
(どこかでそんな風にしろと書いてあるのをみた覚えが・・・face06)

さてさてどんだけ発芽するかな~?

楽しみだface02  


Posted by みぃ at 20:46Comments(0)作業

2009年09月09日

本花♪

家のペネロープが本格的に?咲き始めました♪



ピンクをおびたフリフリの花びらの中に金色のしべがかわいい~!
(今回、写真でかいです。。。^^;;;)



真ん中の一番先に咲き始めたお花は痛んじゃってますが、わかりますでしょうか?

ベビーピンクの蕾が徐々に開いて行く様が。^^

葉も良く繁っていていい感じで~す。face01



  


Posted by みぃ at 20:07Comments(0)家バラ図鑑

2009年09月06日

エメ・ヴィベール



エメ・ヴィベール ノアゼット 1828年 作出国フランス  



久々にエメッチが咲いてくれました~~~!face02

6年前だったか?バラにハマり始めた頃「バラの園を夢見て」という本に載っていたこのバラに憧れて、勢いで相原バラ園さんで購入したものです。

引っ越しをして狭いベランダになってしまい大きいこのバラの置き場に困り、しばらく実家に預けていましたが、家が建つにあたりこの春戻ってきました。^^

しか~し、春には花をつけず、環境に慣れてきたのか?ようやくお花を見せてくれました!

良く伸びる枝先にさくらんぼのようにしな垂れてピンク色に染めた蕾をつけ、まるでバレリーナのチュチュのようなお花を咲かせます。icon06
(写真は初のしかも夏バラっぽいのでちょっとあっさりしたお花ですね。^^)

かなり横張りな感じでちょっと気難しいところもあるのかな?オベリスクに誘引していましたが、なんとなく窮屈で可哀想な気がして・・・何処にどんな風に植えてあげるのがいいのか?・・・悩んでいます。face06  


Posted by みぃ at 22:04Comments(2)家バラ図鑑