2012年05月30日
今日の庭5/30♫
今日の…といいつつ、この二三日の庭の様子です。^^ゞ
コンテ・ドゥ・シャンパーニュが咲きました!!!

このなんともいえないハチミツ色?が素敵です♡
地植えにしたらなんだか樹が不調で大丈夫か?と心配していたのですが、
なんとかきれいなお花を咲かせてくれました。
お花は早めに切って体力温存させたいと思います。
こちらはシュネー・プリンセス。

コロコロかわいく咲いてます♡
こっちはジェーン・オースティン。

今年はいっぱい咲いてくれそ~!
アリスター・ステラ・グレイも咲き始めました!

クレマチスのユーリとのコラボです♡♡♡
こちらはつるアイス・バーグとロサ・エグランテリアのコラボ♡

かわいい~です
そしてバイカウツギ(スノーベル)も咲いてます♪
コンテ・ドゥ・シャンパーニュが咲きました!!!
このなんともいえないハチミツ色?が素敵です♡
地植えにしたらなんだか樹が不調で大丈夫か?と心配していたのですが、
なんとかきれいなお花を咲かせてくれました。
お花は早めに切って体力温存させたいと思います。
こちらはシュネー・プリンセス。
コロコロかわいく咲いてます♡
こっちはジェーン・オースティン。
今年はいっぱい咲いてくれそ~!
アリスター・ステラ・グレイも咲き始めました!
クレマチスのユーリとのコラボです♡♡♡
こちらはつるアイス・バーグとロサ・エグランテリアのコラボ♡
かわいい~です

そしてバイカウツギ(スノーベル)も咲いてます♪
2012年05月27日
今日の庭5/27♪
ロサ・エグランテリアが咲きました!!!

別名スイート・ブライヤーというこのバラは、葉っぱからリンゴの香りがします!
ちょっと触っただけでい~い香り♡
それから陰に隠れるように咲いていたのが、ヘリテージ♡

今年も素敵です!
ラベンダー・ピノキオも咲き始めました♪

スノー・グースも!

グラミス・キャッスルもです!

そして先に咲き始めたコーネリアたち。。。

かわいいです
それからラプソディ・イン・ブルーも。。。

咲きはじめ~咲き終わりのグラデーションがいい感じです!
バラ以外にも…


アークトチスのキレイな色の物があったので、寄せ植えにしてみました。

ちょっと色が多すぎたかな…^^;;

別名スイート・ブライヤーというこのバラは、葉っぱからリンゴの香りがします!
ちょっと触っただけでい~い香り♡
それから陰に隠れるように咲いていたのが、ヘリテージ♡
今年も素敵です!
ラベンダー・ピノキオも咲き始めました♪
スノー・グースも!
グラミス・キャッスルもです!
そして先に咲き始めたコーネリアたち。。。
かわいいです

それからラプソディ・イン・ブルーも。。。
咲きはじめ~咲き終わりのグラデーションがいい感じです!
バラ以外にも…
アークトチスのキレイな色の物があったので、寄せ植えにしてみました。
ちょっと色が多すぎたかな…^^;;
2012年05月27日
今日の庭5/25・26♫
大好きなレディ・ヒリンドンが咲きました!

う~~~ん、やっぱりいい色・いい香りです~
それからオフェリア

エーデルワイス(ニゲラとコラボ♡)

てまり

ルドゥテ

コーネリア

ニューウェーブ

グリーン・アイス

母の日にもらったミニバラ♡

マーガレット・メリル(マルコガネ?がいます!)

そしてアイス・バーグも!

それからアッシュ・ウェンズデイが・・・!

明日も楽しみ~♪♪♪
う~~~ん、やっぱりいい色・いい香りです~

それからオフェリア
エーデルワイス(ニゲラとコラボ♡)
てまり
ルドゥテ
コーネリア
ニューウェーブ
グリーン・アイス
母の日にもらったミニバラ♡
マーガレット・メリル(マルコガネ?がいます!)
そしてアイス・バーグも!
それからアッシュ・ウェンズデイが・・・!
明日も楽しみ~♪♪♪
2012年05月25日
今日の庭5/24♫
毎日のように新しいバラが咲いています♪
こちらは相原バラ園さんから来た新苗のローブ・ア・ラ・フランセーズです♡

すっごくいい色で素敵なバラです!
それから早咲きをグルスといつも争っていたルイ14世。

今年はちょっぴり遅れをとりました。^^
これはクレマチスのユーリ。

クレマチス、一番乗りです
そしてこれまた相原さんから来た新苗のジャクリーヌ・ドゥ・プレ。

昨年、我が家のフルカブのジャクリーヌがカミキリ虫の幼虫にやられて…


どうしてもジャクリーヌがまた欲しくて相原さんに頼みました。
最後はジャーマン・アイリス。

我が家のバラタワー、ローブリッターの傍にいるんですが、
ローブリッターは遅咲きのため、競演ならず!?
残念です。。。
こちらは相原バラ園さんから来た新苗のローブ・ア・ラ・フランセーズです♡
すっごくいい色で素敵なバラです!
それから早咲きをグルスといつも争っていたルイ14世。
今年はちょっぴり遅れをとりました。^^
これはクレマチスのユーリ。
クレマチス、一番乗りです

そしてこれまた相原さんから来た新苗のジャクリーヌ・ドゥ・プレ。
昨年、我が家のフルカブのジャクリーヌがカミキリ虫の幼虫にやられて…



どうしてもジャクリーヌがまた欲しくて相原さんに頼みました。
最後はジャーマン・アイリス。
我が家のバラタワー、ローブリッターの傍にいるんですが、
ローブリッターは遅咲きのため、競演ならず!?
残念です。。。

2012年05月23日
敷島公園バラまつり♪
今、母が家に滞在しているのですが、
昨日、免許の書き換えの講習会があるというので、
群馬まで一っ走り、行ってきました。
母が前橋の教習所で講習を受けている間に、
近くの敷島公園のバラ園に行ってみました。
この19日から始まったバラまつり、ちょっとまだ早かったかな~。
でも咲き始めのきれいな娘を見ることができました♡













素晴らしかったのがスパニッシュ・ビューティのトンネルです!

まだ咲いたばかりの花たちが、ひらひらと初々しくきれいでした

そして同じトンネルにバター・スコッチと

アッシュ・ウェンズデイも咲いていました♪
昨日、免許の書き換えの講習会があるというので、
群馬まで一っ走り、行ってきました。

母が前橋の教習所で講習を受けている間に、
近くの敷島公園のバラ園に行ってみました。

この19日から始まったバラまつり、ちょっとまだ早かったかな~。
でも咲き始めのきれいな娘を見ることができました♡
素晴らしかったのがスパニッシュ・ビューティのトンネルです!

まだ咲いたばかりの花たちが、ひらひらと初々しくきれいでした

そして同じトンネルにバター・スコッチと
アッシュ・ウェンズデイも咲いていました♪
2012年05月20日
次々と…♡
次々とバラが開花しています♫
先ずは、この春に相原バラ園さんからやってきたヴァグレット♡

紫がかった赤い花弁がウェーブしております。^^
お次は、宮沢賢治の愛したバラ、グルス・アン・テプリッツ。

毎年早咲き1・2位を競っています。
そして、ラプソディ・イン・ブルー♪

知らぬ間に咲いてました!
明日はどんな娘が咲いてくれるでしょうか?!
毎朝、庭に出るのが楽しみです♪
先ずは、この春に相原バラ園さんからやってきたヴァグレット♡
紫がかった赤い花弁がウェーブしております。^^
お次は、宮沢賢治の愛したバラ、グルス・アン・テプリッツ。
毎年早咲き1・2位を競っています。
そして、ラプソディ・イン・ブルー♪
知らぬ間に咲いてました!

明日はどんな娘が咲いてくれるでしょうか?!
毎朝、庭に出るのが楽しみです♪
2012年05月15日
一番最初は…
ブール・ド・ネージュでした~

庭に植えたものの不調だったので鉢上げしたところ、元気になってきました。^^
一番花はちょっといびつだけど、ほんのり甘いピンクがのってい~い色合いです!
んでもって今日のお庭では…
こでまりが満開❀

八重咲きのこでまりも咲きはじめ…

オルレアや

なでしこや

シレネ・スワンレイクが咲き始めました♡

それから、おだまきや


なんていったけ?

色々咲き始めました~

次に咲くのはどの娘かな~?

庭に植えたものの不調だったので鉢上げしたところ、元気になってきました。^^
一番花はちょっといびつだけど、ほんのり甘いピンクがのってい~い色合いです!

んでもって今日のお庭では…
こでまりが満開❀
八重咲きのこでまりも咲きはじめ…
オルレアや
なでしこや
シレネ・スワンレイクが咲き始めました♡
それから、おだまきや
なんていったけ?
色々咲き始めました~


次に咲くのはどの娘かな~?

2012年05月05日
今日の庭♫ 5/5
先ずは白いスミレから…

昨年植えた子なんですが、今年もきれいに咲いてくれました♪
それからお次は、ピンクのスズラン

いろんなスズランを植えたのは確か2年前…
未だ1輪だけですが、しっかり咲いてくれて嬉しいです♡
そんでもって、ギボウシも…

少しずつ大株になってきました。^^
こっちは白いキャットミント

これも2年前に植えたと思うのだけど、あんまり大きくなりません。
そしてそして最後は、ブールドネージュの蕾♡

庭に植えたものの不調で鉢上げした子です。
たくさん色んなバラさんの蕾が上がって来ていますが、
この子が一番に咲いてくれそうです!
楽しみ~♪
昨年植えた子なんですが、今年もきれいに咲いてくれました♪
それからお次は、ピンクのスズラン
いろんなスズランを植えたのは確か2年前…
未だ1輪だけですが、しっかり咲いてくれて嬉しいです♡
そんでもって、ギボウシも…
少しずつ大株になってきました。^^
こっちは白いキャットミント
これも2年前に植えたと思うのだけど、あんまり大きくなりません。
そしてそして最後は、ブールドネージュの蕾♡
庭に植えたものの不調で鉢上げした子です。
たくさん色んなバラさんの蕾が上がって来ていますが、
この子が一番に咲いてくれそうです!
楽しみ~♪

2012年05月03日
5月に入って…
すっかりご無沙汰してしまいました。
なんと約5カ月ぶり!?
12月に父が入院して、一月以上ICUに入っていましたが、1月29日に他界しました。
最初は四十九日が過ぎたら…と思っていたブログ再開でしたが、
なかなか書く気力が起きず。。。
先日、納骨を無事にすませまして、ようやくこうして書いております。
激寒の冬、遅れていた春が始まると、一気に新緑の季節になりましたね。
この冬はいろいろあって、ほとんどろくな手入れもできなかった庭ですが、
植物たちは、健気に新芽を展開させ、蕾をふくらませ、花を咲かせ始めました!
あらためて植物のたくましさに驚かされるとともに、励まされます。
というわけで、この春の庭の植物たちを。。。

晩秋に植えておいた絵になるパンジーとビオラちゃんたちは満開♪

ジューンベリーもたくさん咲いた♪(もう散っちゃったけど)

くもまそうが真っ赤に!

ライラックワンダーも今年もかわいく咲いてくれた♡

リュウキンカもいっぱい♪

アジュガも満開!?

スノーフレーク(スズランスイセン)

クレマチスのモンタナ・ルーベンス

アネモネ・シルベストリス

白山吹も咲き始めました♪♪♪

そして…?…ベロニカ・オクッスフォードブルー…だったけ?大株になって来ました。
んでもって、おおでまりのジェミニ!

植えて三年目。ようやくお花が付きました!!!
うれし~~~♪
最後に先日参加した寄せ植え教室での作品。

テーマは「白」
先生のセンスあふれる苗のセレクトです♡
バラの蕾もどんどん上がって来ています。
さあさあ、もうじき待ちに待ったバラのシーズンも始まります!
うかうかしてられませんぞ~~~
なんと約5カ月ぶり!?
12月に父が入院して、一月以上ICUに入っていましたが、1月29日に他界しました。
最初は四十九日が過ぎたら…と思っていたブログ再開でしたが、
なかなか書く気力が起きず。。。
先日、納骨を無事にすませまして、ようやくこうして書いております。
激寒の冬、遅れていた春が始まると、一気に新緑の季節になりましたね。
この冬はいろいろあって、ほとんどろくな手入れもできなかった庭ですが、
植物たちは、健気に新芽を展開させ、蕾をふくらませ、花を咲かせ始めました!

あらためて植物のたくましさに驚かされるとともに、励まされます。
というわけで、この春の庭の植物たちを。。。
晩秋に植えておいた絵になるパンジーとビオラちゃんたちは満開♪
ジューンベリーもたくさん咲いた♪(もう散っちゃったけど)
くもまそうが真っ赤に!
ライラックワンダーも今年もかわいく咲いてくれた♡
リュウキンカもいっぱい♪
アジュガも満開!?
スノーフレーク(スズランスイセン)
クレマチスのモンタナ・ルーベンス
アネモネ・シルベストリス
白山吹も咲き始めました♪♪♪
そして…?…ベロニカ・オクッスフォードブルー…だったけ?大株になって来ました。
んでもって、おおでまりのジェミニ!
植えて三年目。ようやくお花が付きました!!!
うれし~~~♪
最後に先日参加した寄せ植え教室での作品。
テーマは「白」
先生のセンスあふれる苗のセレクトです♡
バラの蕾もどんどん上がって来ています。
さあさあ、もうじき待ちに待ったバラのシーズンも始まります!
うかうかしてられませんぞ~~~

