2010年05月20日
今日のバラたち♪ ’5/20
今朝はロサ・グラウカが咲いてくれてました!^^

う~~~、かわいい~!
この木に、この葉に、このお花!
やっぱいいです!!!
そしてこの上にまた素敵な実をならせてくれるんですよね!
素敵!完璧!
そして昨日のルイ14世の蕾も。。。

ルイ14世はあっという間に開ききってしまうんですけど、いい感じです。
それからルドュテがもう1つ咲いてくれました。^^

横顔でした。^m^

う~~~、かわいい~!
この木に、この葉に、このお花!
やっぱいいです!!!

そしてこの上にまた素敵な実をならせてくれるんですよね!
素敵!完璧!
そして昨日のルイ14世の蕾も。。。

ルイ14世はあっという間に開ききってしまうんですけど、いい感じです。
それからルドュテがもう1つ咲いてくれました。^^

横顔でした。^m^
2010年05月19日
ゲラ二ウム・スプリングタイム
ゲラ二ウムのスプリングタイム…だったかな?が初めて咲いてくれました♪

黒っぽい花のゲラ二ウムです。
たくさんさいてくれるといいなぁ。^^
こちらは八重咲きのこでまり。

とてもかわいい八重咲きの小さな花がこでまり状に…と思ったんだけど、
ちょっと水が足りなかった時があったみたいで花つきは今一。^^;
でもやっぱりかわいいです♡
来年に期待です。^^
で、徒長してきているビオラちゃんたちの一つ。

この子はかなりお気に入り♪
本当の色はもう少しワインカラーが強いです。

黒っぽい花のゲラ二ウムです。
たくさんさいてくれるといいなぁ。^^
こちらは八重咲きのこでまり。

とてもかわいい八重咲きの小さな花がこでまり状に…と思ったんだけど、
ちょっと水が足りなかった時があったみたいで花つきは今一。^^;
でもやっぱりかわいいです♡
来年に期待です。^^
で、徒長してきているビオラちゃんたちの一つ。

この子はかなりお気に入り♪
本当の色はもう少しワインカラーが強いです。
2010年05月19日
今日のバラたち♪ 5/19
今朝はルドュテが咲いてくれました♡

う~~~ん、きれ~い
イングリッシュローズですわ~
そしてこちらは明日には咲いてくれそうなルイ14世。

雨上がりでキラキラの水玉がいっそう美しさをUPさせてますよね~
こちらはもう少しのロサ・グラウカ。

額が開いて花弁の色が見えてきました。o(^^)o
細長い葉のモスグリーンの色や細い幹の赤い色がとてもきれいなんですよね~

花がなくても観賞に値すると思います。
そして今日のジャクリーヌ・ドゥ・プレ。

二つ目が咲いてくれました♪

う~~~ん、きれ~い

イングリッシュローズですわ~

そしてこちらは明日には咲いてくれそうなルイ14世。

雨上がりでキラキラの水玉がいっそう美しさをUPさせてますよね~

こちらはもう少しのロサ・グラウカ。

額が開いて花弁の色が見えてきました。o(^^)o
細長い葉のモスグリーンの色や細い幹の赤い色がとてもきれいなんですよね~


花がなくても観賞に値すると思います。
そして今日のジャクリーヌ・ドゥ・プレ。

二つ目が咲いてくれました♪
2010年05月18日
フランネルフラワー
昨年購入したフランネルフラワーが咲き始めました。^^

一昨年の子は越冬に失敗したので今年の冬は家の玄関に入れておいたのですが、暖かくなって外にだしておいたのです。
咲いてくれて嬉しいのですが、買ったときの物より花首も短くてちょっと不格好な感じで咲いています。
鉢を一回り大きな物に植えかえてみようかな。。。
それから冬に購入したギンヨウアカシア・パープレアの新芽?がいい色合いになってます。^^

本当、パープレアというだけあってパープルカラー。

他にも今年購入したチョコレートコスモスが咲いています。^^

こっちはちょっと赤いね。

一昨年の子は越冬に失敗したので今年の冬は家の玄関に入れておいたのですが、暖かくなって外にだしておいたのです。
咲いてくれて嬉しいのですが、買ったときの物より花首も短くてちょっと不格好な感じで咲いています。
鉢を一回り大きな物に植えかえてみようかな。。。
それから冬に購入したギンヨウアカシア・パープレアの新芽?がいい色合いになってます。^^

本当、パープレアというだけあってパープルカラー。

他にも今年購入したチョコレートコスモスが咲いています。^^

こっちはちょっと赤いね。

2010年05月18日
シマさんのバラ開花♪
仕事から帰ってきたらシマさんにいただいたバラが咲いていました♪

スキャボロフェアというバラです。^^
ふんわりきれいな色で咲いてくれました
うれしい~♪
ちなみに今朝はまだ蕾って感じでした。↓

シマさん、ありがとう~!!!

スキャボロフェアというバラです。^^
ふんわりきれいな色で咲いてくれました

うれしい~♪
ちなみに今朝はまだ蕾って感じでした。↓

シマさん、ありがとう~!!!
2010年05月18日
ジャクリーヌ・デュ・プレ
今朝家の庭を見て回った時には気がつかなかったのですが、
家の敷地の外をぐるっと見回ったところフェンスの下の方で咲いているのを発見!

大好きなバラの一つ。
ジャクリーヌ・デュ・プレです♪
ジャコウの香りがすばらしいです
家の敷地の外をぐるっと見回ったところフェンスの下の方で咲いているのを発見!

大好きなバラの一つ。
ジャクリーヌ・デュ・プレです♪
ジャコウの香りがすばらしいです

2010年05月17日
てまり
昨年京阪園芸からやってきたF&Gローズのてまりがようやく咲いてくれました♪
今朝の様子がこちら↓

そして仕事から帰ってきたらこんなふうに開いてました。^^

バラに付いていた札の写真よりかなり濃いめのピンクですがきれいです~
明日はだれが咲いてくれるかな?
今朝の様子がこちら↓

そして仕事から帰ってきたらこんなふうに開いてました。^^

バラに付いていた札の写真よりかなり濃いめのピンクですがきれいです~

明日はだれが咲いてくれるかな?
2010年05月16日
もう一息!
家のバラ、もう一息なんです~。
こちらはF&Gローズのてまり。

いい感じに蕾がほどけてきました~
期待できますー!
そしてこちらはポリアンサのシュネープリンセス。

咲いたって言っていいかな?
こちらはF&Gローズのてまり。

いい感じに蕾がほどけてきました~

期待できますー!
そしてこちらはポリアンサのシュネープリンセス。

咲いたって言っていいかな?
2010年05月15日
白花
最近咲き始めた白い花たち。
先ずはこでまり。

昨年小さな苗を買って玄関近くのジューンベリーの樹の脇に植えたのですが日陰なのかなぁ。
昨年の冬に刈りこみすぎてとても小さい樹のままです。^^;;
八重咲きのこでまりもあるのですが、そちらはもう一息。
それからこぼれ種から生えてきたど根性オンファロデス。

とてもかわいいです♪
あと先日母の日という事で買ってもらったことになっているカシワバアジサイ。

黄緑が入ってきれいです
先ずはこでまり。

昨年小さな苗を買って玄関近くのジューンベリーの樹の脇に植えたのですが日陰なのかなぁ。
昨年の冬に刈りこみすぎてとても小さい樹のままです。^^;;
八重咲きのこでまりもあるのですが、そちらはもう一息。
それからこぼれ種から生えてきたど根性オンファロデス。

とてもかわいいです♪
あと先日母の日という事で買ってもらったことになっているカシワバアジサイ。

黄緑が入ってきれいです

2010年05月11日
スズランが咲きました♪
実家から昨年もらってきたスズランが咲きました♪

かわいい♡
スズランの脇の方になんだか分からない芽が…

タネまきとかした覚えがないのでたぶん雑草だと思うのだけど、あんまり立派な芽なので様子をみてみようかな。。。
芽といえば土曜日に蒔いた朝顔の芽が一つだけ出てきました!

また今年も朝顔で緑のカーテンが作れたらいいな。^^
それからようやくバラの蕾(てまり)も色付いてきました♪

そしてブラインドばかりだったセバスチャン・クナイプに蕾を発見!

嬉しいですっ!!!

かわいい♡
スズランの脇の方になんだか分からない芽が…

タネまきとかした覚えがないのでたぶん雑草だと思うのだけど、あんまり立派な芽なので様子をみてみようかな。。。
芽といえば土曜日に蒔いた朝顔の芽が一つだけ出てきました!

また今年も朝顔で緑のカーテンが作れたらいいな。^^
それからようやくバラの蕾(てまり)も色付いてきました♪

そしてブラインドばかりだったセバスチャン・クナイプに蕾を発見!

嬉しいですっ!!!
2010年05月09日
黒花
種まきした黒い矢車草が咲き始めました♪

白っぽい緑に黒い花が映えますねぇ。
黒と言えばオダマキのブラックバローも咲き始めました。

そして黒い椿のナイトライダーもきれいに咲いてくれました。^^

う~~~ん、いい色だ~
黒いチューリップもいい感じになってきました~

うちの庭には黒いパンジーに黒いビオラ、黒いゲラ二ウムとチョコレートコスモスもいるしぃ、なんだか黒い花率高いかも。。。
あ、でも黒いバラはないかな?ルイ14世が黒いか?

白っぽい緑に黒い花が映えますねぇ。
黒と言えばオダマキのブラックバローも咲き始めました。

そして黒い椿のナイトライダーもきれいに咲いてくれました。^^

う~~~ん、いい色だ~

黒いチューリップもいい感じになってきました~


うちの庭には黒いパンジーに黒いビオラ、黒いゲラ二ウムとチョコレートコスモスもいるしぃ、なんだか黒い花率高いかも。。。
あ、でも黒いバラはないかな?ルイ14世が黒いか?
2010年05月09日
新緑の季節♪
かえでは産毛に包まれた葉を少しずつ広げてきています。

ナツハゼはきれいな黄緑色の葉の元に小さな蕾をつけています。

やまぼうしもいっぱい葉っぱをつけてます。

バイカウツギのスノーベルも小さな樹に蕾がついてきました!

ジューンベリーは実がなりはじめて、うっすらと赤く染まりはじめました。

うれしいな♪

ナツハゼはきれいな黄緑色の葉の元に小さな蕾をつけています。

やまぼうしもいっぱい葉っぱをつけてます。

バイカウツギのスノーベルも小さな樹に蕾がついてきました!

ジューンベリーは実がなりはじめて、うっすらと赤く染まりはじめました。

うれしいな♪
2010年05月07日
満開♪
モンタナ・ルーベンスが咲きそろってきました♪

そしてアーリーセンセーションも…

アネモネ・シルベストリスも…

黒いチューリップの寄せ植えはこんな感じ…

それからヴァ―バスカムが咲き始めました~!

ピンとあってないね。^^;;;

そしてアーリーセンセーションも…

アネモネ・シルベストリスも…

黒いチューリップの寄せ植えはこんな感じ…

それからヴァ―バスカムが咲き始めました~!

ピンとあってないね。^^;;;
2010年05月06日
新苗ちゃん♡
相原バラ園さんに注文していた新苗が昨夜届きました♪

愛媛の松山からようこそ~!って感じ。
到着した苗は…ロサ・ムンディ、フィリス・バイト、ギスレーネ・ドゥ・フェリゴンド、アッシュ・ウェンズディ、スィート・ブライヤー。
どれも立派な新苗です!
相原バラ園さんの苗はいつも元気でしっかりした苗でとても信頼できるバラ園さんです。^^

愛媛の松山からようこそ~!って感じ。
到着した苗は…ロサ・ムンディ、フィリス・バイト、ギスレーネ・ドゥ・フェリゴンド、アッシュ・ウェンズディ、スィート・ブライヤー。
どれも立派な新苗です!
相原バラ園さんの苗はいつも元気でしっかりした苗でとても信頼できるバラ園さんです。^^
2010年05月06日
モンタナ・ルーベンス
クレマチスのモンタナ・ルーベンスがやっと昨日の朝、咲き始めました♪

そして黒いチューリップも♪

水仙も♪

それからトラノオ・ゲンチアノイデスかな?

うす~い空色の入った花がきれいです
そうそう、シャーリーがきれいな色になってきました♪

そして黒いチューリップも♪

水仙も♪

それからトラノオ・ゲンチアノイデスかな?

うす~い空色の入った花がきれいです

そうそう、シャーリーがきれいな色になってきました♪

2010年05月03日
ラナンキュラス
秋に球根を植えたラナンキュラスが開花?

ちょっと変わったラナンキュラスなのだけど、天候不順でなかなか蕾が上がらずどうなることかと心配していた。
ようやく咲いてくれて嬉しい♪
そしてアーリーセンセーションは次々開花♪♪

アネモネも沢山咲き始めた♪♪♪

あとはクレマチスのモンタナ・ルーベンスがなかなか咲いてくれない。。。
毎朝、今日は咲いたか?と一番に見に行くもなかなか。
明日こそ咲いてくれるかな~?

ちょっと変わったラナンキュラスなのだけど、天候不順でなかなか蕾が上がらずどうなることかと心配していた。
ようやく咲いてくれて嬉しい♪
そしてアーリーセンセーションは次々開花♪♪

アネモネも沢山咲き始めた♪♪♪

あとはクレマチスのモンタナ・ルーベンスがなかなか咲いてくれない。。。
毎朝、今日は咲いたか?と一番に見に行くもなかなか。
明日こそ咲いてくれるかな~?

2010年05月02日
ブラインド
今年は気候の影響でブラインドが多いみたい。。。

楽しみにしていたセバスチャン・クナイプ↑や

期待していたカフェラテ↑やジュリアやナエマがブラインドだらけ!!!


特にセバスチャン・クナイプとカフェラテは蕾が見当たらない!
セバスチャン・クナイプは昨年新苗でお迎えしたのだけど、まだ一度もお花を拝んだことがないのにぃ~!
悲しいです。。。


で、チューリップのシャーリーが咲いてくれたんだけど…

白い花弁の先に紫のフリンジのふちどり…のはずなんだけど…???
シャーリーは7球植えたはずなんだけど芽が出てきたのが3球だけ。
蕾の上がりも微妙な感じで心配していたんだよなぁ。。。
もう少しするとはっきり白地に紫のフリンジがでてくるのかしら?
それから水仙の花もようやく咲き始めました。

い~い香りがします♪

楽しみにしていたセバスチャン・クナイプ↑や

期待していたカフェラテ↑やジュリアやナエマがブラインドだらけ!!!



特にセバスチャン・クナイプとカフェラテは蕾が見当たらない!

セバスチャン・クナイプは昨年新苗でお迎えしたのだけど、まだ一度もお花を拝んだことがないのにぃ~!

悲しいです。。。



で、チューリップのシャーリーが咲いてくれたんだけど…

白い花弁の先に紫のフリンジのふちどり…のはずなんだけど…???
シャーリーは7球植えたはずなんだけど芽が出てきたのが3球だけ。
蕾の上がりも微妙な感じで心配していたんだよなぁ。。。
もう少しするとはっきり白地に紫のフリンジがでてくるのかしら?
それから水仙の花もようやく咲き始めました。

い~い香りがします♪