2015年07月08日

グリーンシャドウ♪

何年前だかに買ったあじさいのグリーンシャドウが久々に咲いてくれました♪

どこがグリーン???と思うでしょうが、咲き終わり色がグリーンへと変化していくのです。

アンティークなその花色に誘われて購入したのですが、その後管理が悪かったせいか花を付けず。。。

今年はようやく花を咲かせてくれました♪

渋いグリーンになるのが楽しみだな~(^^♪


他にもうちのあじさいさん、咲いています。^^

アナベル

ピンクアナベル

レモンウェーブ

新人さんの・・・なんていったかな?

ヤマアジサイさんたちはもうおしまいかな。。。

  


Posted by みぃ at 00:04Comments(0)花木
 

2015年06月30日

久々の寄せ植え♪

ご無沙汰してますicon10

なんだか仕事が忙しくてブログ(とくにこちらの)の更新もろくにしておりませんが、なんとか元気にやっております。face01


さてさて、そろそろ高校の文化祭の季節ですねface02

娘も3年生ということで最後の文化祭、実行委委員?として頑張っております。

私も最後だしPTA作品展に今年も出品することにしました。^^

昨年はちょうど職場で寄せ植え教室があったので、そこで教えてもらって寄せ植えとハンギングを出しました。

今年もお教室で作って・・・と思っていたら先生が忙しくてお教室はなくて・・・どうしようかと思いましたが自己流で作ってみました。^^;;



どんなのがいいかな~?と考えたときに思い浮かんだのはアジサイの寄せ植え。

先週のお休みにいろいろとお店を回って苗を集め、なんとか完成icon12

ちょっと詰めすぎ?とも思いますが、自分にしてはよくできたかな?^^ゞ

でもあんま夏っぽくないよね~icon10

色が秋っぽい?icon10

ま、いっか。^^;;

これをまた学校まで持ってくのが難儀なんだよな~。

気を付けて持っていかねば。  


Posted by みぃ at 22:00Comments(0)寄せ植え
 

2015年04月26日

庭の花たち♡

あんなに雨ばかりで肌寒かったのに、ここのところ夏?てなくらいの暑い日が続いてますね~(^^;

おかげで?庭をふと見れば、ライラックの花が咲きはじめていました♪

水仙も咲いて

アネモネ・シルべストリスも

チューリップも


アネモネ二種も


リュウキンカだったか?も

スズランスイセンも

スキミアも

イベリスも

そして白いスミレもあちらこちらに。。。

今年は本当に何の手入れもしてあげてなくて申し訳ないようなんだけど、植物たちは健気に律儀に芽をだし葉をつけ花を咲かせ・・・

楽しい季節が始まりました♪

もう一山終わったら手入れするからね~☆  


Posted by みぃ at 23:59Comments(0)いろいろ
 

2015年04月16日

ジューンベリー♪

今年もジューンベリーが咲いてくれました♪

娘の進学・引っ越しと仕事に追われ放置状態のお庭ですが、

あちらこちらで芽吹き、花が咲き、春を迎えています。

今週末にはなんとかするからね~。icon10

待ってってicon11  


Posted by みぃ at 23:59Comments(0)花木
 

2015年02月24日

春ですね♪

ここのところ暖かくて春ですね~♪

久しぶりにず~~~っとほったらかしていたお庭を周ってみると・・・

おお!スノードロップが咲いている!

そして・・・

スキミアもちゃんと蕾が!

うれしいな~face02

しかし、そろそろお庭のお手入れしないとね。。。face06  


Posted by みぃ at 21:00Comments(0)その他
 

2014年12月06日

ハボタンのブーケ♡

先日、素敵なハボタンを見つけたので、ハボタンでブーケのような寄せ植えを作ってみました♪

見つけたハボタンは中央のアンティークハボタン・萌チョコレートだったかな?^^;

素敵な色合いでついつい。。。

でもお高かったのでひとつだけ。^^;;

今日はついに雪が少し積もったけれど、まだまだ玄関周りの寄せ植えが途中のまんま。

週明け少し緩むようだから仕上げてしまわないいとなぁ。。。
  


Posted by みぃ at 20:24Comments(2)寄せ植え
 

2014年11月15日

ハンギング~♪

先日の寄せ植えに続き、ハンギングバスケットも作成。

本当は白バラじゃなくてモーブな色目のバラにしたかったんだけど。

なかなかうまくはいかないけれど、少しずつ進歩はしてるかな~?icon10

先日の寄せ植えと並べて飾りますface01  


Posted by みぃ at 23:14Comments(0)寄せ植え
 

2014年11月10日

寄せ植え教室で。。。

先日、寄せ植え教室に参加しました~♪

で、そこで買った苗で寄せ植えを作りました。^^

前回購入したアンティーク?のジャグにスキミアやガーベラやパンジー等々。。。

やっぱり、このジャグ、素敵~icon12

高かったけど買って良かった~icon22

この寄せ植えに併せて色々と作りたいと思います♪  


Posted by みぃ at 16:10Comments(0)寄せ植え
 

2014年10月08日

昨日の庭♪

ル・シエル・ブルーが咲いていました♪

なんだか潔い感じ。

それからユーパトリウム チョコラータも咲きました♫

寒くなると葉が紅葉して黄色っぽくなるはずだが・・・すでに黄色い。

乾燥のせいか???face06  


Posted by みぃ at 08:48Comments(0)いろいろ
 

2014年10月01日

秋のにおい

金木犀の季節ですね。

ちょっと前にベランダへ出たとたん金木犀の香りがして、

ああ、もうそんな季節なんだな。。。と思いました。

その時はうちの金木犀はまだほとんど蕾で、道を隔てた隣のお宅の金木犀が香っていたのでした。

今日はお休みだったので、朝からしっかり水遣りをして、家の周りの草取り。

ふと家の金木犀を見れば、満開でしたface01

この香り、苦手な方もいらっしゃるようですね。

私も子供の頃はトイレの芳香剤の香りだ~とあまり好きではありませんでしたが、

年を取って秋を知らせてくれる香りとなりました。

そしてなんだか懐かしさも。。。

沈丁花の香りもそうですが、ちょっとノスタルジックな感じになるんだな。

香りも思い出の鍵。  


Posted by みぃ at 11:17Comments(0)花木
 

2014年09月13日

今日の庭♪

仙人草が咲いていました♪


玄関脇の寄せ植えも元気icon01


ベビーロマンチカも咲いて。。。


元気なガイラルディア。


とガウラ。


八重のシュウメイギクもたくさん咲き始め。


今年もイレギュラーにジューンベリーも咲きました。

実はつかないけどね。^^;  


Posted by みぃ at 00:04Comments(0)いろいろ
 

2014年09月02日

バイカウツギ スノーベル♪

今日の事。

朝から庭を見まわっていると、ニョキニョキっと長く伸びた木の先に花の塊を発見!

今の時期、あんなところに何の花だろう???と近寄って見てびっくり。

バイカウツギ スノーベルではありませんか!

実は昨年だったか・・・庭の草取りと剪定を黙々とバシバシやっていた時に

勢いでなかなか大きくならなかったスノーベルちゃんの小さな木を思いっきり株元の辺りからちょん切っちゃったんです~icon10

切ってしまってから、しまったー!!!やってもうた!face07

とかなり焦ったんですが、後の祭り。。。

正直、復活はかなり諦めておりました。

ですからこの初夏には咲いた気配もなく、すっかり忘れてしまっていたところ、

ニョキニョキの先の開花~❀ですから、びっくりしたのなんの!

しかもこの時期ですからね~。

香りをかぐと、いい香りがしておりました♡

なかなか大きくならなくて毎年少ししか咲いてくれていなかったスノーベル。

それがこんなにニョキニョキの木が伸びるなんて!怪我の功名というのでしょうか!?

来年が楽しみだな~♪  


Posted by みぃ at 18:58Comments(0)
 

2014年08月28日

ル・シエル・ブルー

今年の新人、ル・シエル・ブルーが咲いていました♪

もっと本来は青いというか紫なんですけど、夏のせいでしょうか。。。

小さいけれど花弁がびっしり。

うれしいなface01  


Posted by みぃ at 18:33Comments(0)家バラ図鑑
 

2014年08月10日

今日のお庭♪

今、お庭のバラでは、てまりがたくさん咲いてくれていてかわいいですface01



ソニア・リキエルも一つですが咲きそう!

期待が膨らみますface01

こちらは真っ赤な夏の花をみせてくれたラ・パリジェンヌ。


ブラックベリーは収穫期。

あんまりすごい勢いで成長するのでバッサバッサと切ったら、今年の収穫は少な目かな。。。

手こずっています。face07


バラの足元につゆくさが。。。

つゆくさの青ってきれいですよね~。

つゆくさを見ると小学校の通学路の景色を思い出します。

線路脇の細い道で、つゆくさやら昼顔やらシビビー(からすのえんどう)やらがモリモリ咲いていたっけ。

音楽もそうだけど、植物も思い出のキーワードになりますねface01  


Posted by みぃ at 11:40Comments(0)いろいろ
 

2014年08月10日

ニチニチソウ2♫

ゆっくり台風で色々と被害がでていますね。

大変な思いをされている方々にお見舞い申し上げます。

こちらは久しぶりの雨でやっと潤いましたが、これ以上被害が出ないことを切に願います。


さて、夏の花、ニチニチソウ♪

先日紹介したものの他に、寄せ植え教室で購入した子が今元気にモリモリ咲いていますface02

先ずは、ミニナツ・カザグルマ✿

小さな白いお花の中央に赤い色がポイントで、とってもかわいいです♡

こちらはサマーミント❀

たしか昨年も購入したんですが、白い花にうっすら黄緑色が指して爽やかでありながらエレガントな感じicon12

すてきなニチニチソウですicon06

ニチニチソウも素敵な花が沢山出てきて楽しいですね♪  


Posted by みぃ at 11:25Comments(0)一年草
 

2014年08月03日

ペチュニア

毎日暑いですね~!face02icon10icon10icon10

夏の花苗といえば・・・真っ先に浮かんでくるのがペチュニア。

今年はいろんな種類のペチュニアを見かけて、ついついお持ち帰りしてしまいました。^^ゞ

この暑い中、今を盛りに咲いてくれている我が家のペチュニアコレクション、行ってみよー☆

先ずは玄関脇の半日陰で咲いているモンローウォーク♪

すっごくいい色で今一番のお気に入りです♡

そして一緒に寄せ植えしたジュリエット♪

ブラックで八重咲き、それでいて繊細な感じでこれまたお気に入り♡

こちらはペチュニアクシュのパープル?

黒いサルビアに合わせるべくセレクトしたんだけど、思ったより色がはっきりしてるな~。

気候で色も変化するから読めないところですな。

これはヴィンテージローズだったか?

これももっと渋い色合いだったはずだが、真夏はこんな感じ。

これはサマーアイスだったかな?

八重で薄いパープルで葉っぱの感じもすっきりしてていい!

生育旺盛なのにしつこくなくて、イエローの葉っぱとも相性が良くて夏にピッタリ!icon22

で、こちらがカプチーノ♪

最初にお持ち帰りしてきた子なんだけど、すっごく日当たりの良いところに置いていても結構丈夫で元気。

思ったより花が大きいのと中央の絞りが微妙な感じ。^^;

秋に期待のお花。

そしてこちらがコットンイエロー♪

パッと見、モンローウォークそっくりだけど、若干小さ目?

同じシリーズのペチュニア。

こちらは西側のめっちゃ日当たりのいいところに寄せ植えして置いてあるのだが、丈夫で元気。

今までここに寄せ植えされたペチュニアたちはことごとく渇きのひどさに弱っていったのだが、今年は元気に育っている。


後、普通のペチュニアとVIVAという子が白とパープルとレッドといます♪

母のところにいったさわらびという子もいました。

ペチュニアも八重だと弱かったり綺麗に育てるのが大変だったりしましたが、丈夫で育てやすく素敵な色合いや姿の子がたくさん出てきましたね!

今年のペチュニアはとっても楽しいです♪  


Posted by みぃ at 18:55Comments(0)一年草
 

2014年07月25日

梶みゆきさんの講演会

昨日はながの緑育協会さんの講演会で篠ノ井中央公園へ行ってきました。

バラ好きさんな誰もが知っている、梶みゆきさんの講演会でした♪

私もバラに興味を持ち始めたころに梶みゆきさんの「バラの園を夢みて」という本に出会い、

バラ熱を加速させたのでした。^^;;

以前にホテル国際21であった講演にも参加させていただいたのですが、

今回あらためてお話をお聞きして、反省すること多々。。。face07

コレクターにならないように・・・、植える前にしっかり下調べをして考えるように・・・、隙間を埋めようとしないように・・・

そういえば前回のお話でも同じような事で反省したはずだったのに、

まだ懲りていないじゃないの、私。icon10

最後に矢澤秀成さんが「庭の断捨離を」とお話してらっしゃいましたが、

庭の断捨離・・・考えなくてはと真剣に思いました。

「庭造りをものととらえずにことにしましょう」と梶さんがおっしゃっていましたが、

私はついつい自分だけで没頭してしまいがち。

もっと人の話を聞いて庭造りをするのって大切なことだなと気づかせていただきました。


庭の断捨離、がんばるぞー!icon21
(え?家の中が先って?!face03)  


Posted by みぃ at 12:43Comments(0)おでかけ
 

2014年07月25日

ニチニチソウ♪

白いニチニチソウが好きでよく使うのですが、

先日群馬のサンポーガーデンさんでピンクの入ったニチニチソウを購入。

さくらと

エンジェルチュチュ

めっちゃかわいい~~~icon06

エンジェルチュチュはネットで見かけて買おうかどうか悩んでいたものだったので、見つけた時には即買い!でした。

さくらはチュチュとよく似ていますがチュチュよりリーズナブルだったので。

お花を見てみると・・・

↑さくら

↑エンジェルチュチュ

さくらの方が花びらが細長く大きめのお花。

チュチュは小さくてフリフリが若干強いのかな?

なんでも四季咲き性が強く、冬も室内で15度くらいあれば咲き続けるのだとか。

やってみる?  


Posted by みぃ at 09:31Comments(0)一年草
 

2014年07月24日

群馬へ

先日群馬へ持って行った寄せ植え。

植えたばかりなので、まだまだって感じですが。

中に「さわらび」というペチュニアを入れました。

かさねの色目からとったネーミングですかね?

紫と黄緑?の配色で和を感じさせるペチュニアです。^^

和の家の庭にもいいかな~っと。

今年は素敵なペチュニアとたくさん出会いました。

これからどんどん花を咲かせて楽しませてくれそうです♪  


Posted by みぃ at 00:38Comments(0)寄せ植え
 

2014年07月06日

テッポウユリ

我が家のテッポウユリが咲きました♪

植え替えたせいか?そろそろお疲れか?

ちょっと小さめ~^^

でも、テッポウユリって潔い感じでステキicon12

その手前にはギボウシも咲き始めました♪

  


Posted by みぃ at 21:14Comments(0)その他