2009年06月12日

レディ・ヒリンドン

続きましては・・・


レディ・ヒリンドン(和名「金華山」)  ティー 1910年・イギリス作出

花は枇杷色?なんともいえないアプリコットを含んだ黄色。

しなやかな枝は赤みをおびて、葉も深い緑です。

そしてまさしく紅茶の良い~香りがします!face05

多くない花弁がゆるゆるっとちょっとうつむき加減に咲いたりすると・・・色っぽいな~なんて思っちゃうicon06

大好きなバラです!face05




これも確か5年くらい前に相原バラ園さんで新苗を購入しました。

ずっと鉢栽培だったのできゃしゃで、い~い感じにしなだれながら咲いてくれるんですが

これを地植えにするとどんな風になるんでしょうか。。。face06

たくさん咲いてくれるんでしょうねぇ。face01  


Posted by みぃ at 23:30Comments(2)家バラ図鑑

2009年06月12日

ジャクリーヌ・デュ・プレ

家のバラたちは一段落してしまいましたが、自分の中で家のバラを整理しながら一つ一つ紹介していきたいと思います。^^



先ずは「ジャクリーヌ・デュ・プレ」


シュラブ 1988年イギリス作出

白い花びらに赤い花芯が映えてきれいです。

香りもとても良くて(じゃこうの香り?)、和の趣も感じさせます。

難病のため若くして亡くなった英国の天才チェリスト・ジャクリーヌ・デュ・プレに捧げられました。

私の大好きなバラの一つです。face01



確か5年くらい前にグリーンバレーさんのセールで購入しました。

ずっと鉢で育てているのであまり大きくなっていませんが、新居の庭の西側フェンスに誘引しようか?・・・とただ今思案中です。^^


クレマチスのビオラと一緒に。。。  


Posted by みぃ at 21:24Comments(2)家バラ図鑑